エゴママヨをつくりました!
研修生のよしちゃんが、以前行っていた養鶏農家でマヨネーズをいつも手作りしていたと聞き、
エゴマ油で、健康にも良いマヨを作りたい。
それには、バーミックスが成功の秘訣道具だったと聞き、
ホームセンターで、在庫がなかったので、(ラッキー)展示品をおまけしてもらってかってきました。
材料は全卵1個、酢、塩、エゴマ油200ccすごい量、一緒に作った娘が、いくらするのー!と家で栽培したエゴマの油なのに口から出てしまった。
かく言う私も、ひゃー2800円だー。と心で思っていました。
でも、安心して食べられる健康マヨの実現を目の前にして、
集中 集中!
大成功!!
中2の娘と、よしちゃんで、味見しながら、塩と酢を足して、またミキシング。
娘、デジカメ持たせたら20枚もとってました。
そのうちの3枚を紹介。
今日の夕飯メニューは冷やし中華なのです。
キュウリ、人参、玉子焼きのせん切り、エンドウのせん切り、レタス、ちくわとたっぷりの(サラダか麺か分からん状態)具をのせて、その中心に、エゴマヨ
さあーお味は?
いやーマヨが野菜と麺をまろやかにして、ほんとおいしいーーかった。
おじいちゃんいわく、
「外で食べても、こんなおいしい冷やし中華はたべれんよー」と。
ほめ上手なおじいちゃんですが、
ますます、嬉しくなりました。
ちなみに具も、初なりキュウリに、人参、卵(餌にエゴマ食べて健康卵)、絹さやエンドウにレタス、
みーンな農場でとれたものです。農家ならではの贅沢ですねー。畑さんありがとう!