ブログ再開

えごまかーちゃん

2013年04月22日 00:06

4月21日  今年初めて[時はハヤッ)のブログです。
(いつもは冬にはかけて、農繁期はぷっつりになるのですが、この冬は、家庭の変化も相次いで、
向かえませんでした。)いつも見てますの声をかけてくださる方が少しいてくださっていますが、
ありがとうございます。

少し、去年年末からの動きをつづります。


2012年6次産業の国の支援を受けて、念願のエゴマせんべいを試作始めました。
3月完成しました。

エゴマをできるだけ入れて郷蔵米(地域の仲間の無農薬米)で、草加せんべいの製菓やさんに作っていただきました。
お醤油も本醸造です。エゴマを気軽に食べてもらいたい第1弾です。
書類つくりやら、記帳や、ラベルの試作やら、初めての事ばかりでしたが、
サポーターの木藤さんや、農政局の担当の方、生花店さん、デザイナーさんなど、本当に皆さんのご指導や助言のおかげで、農場の子供のようなかわいい加工品が誕生しました。
末永くご愛顧いただけたら幸いです。

3月22,23,24日、全国エゴマサミットin福島が行われました
去年の11月、かねてより福島からサミット開催をいらいされていたしたので、田村市の日本エゴマの会福島の方々とお会いしてきました。その事務局の熱意により、福島でのサミットが盛会のうちに終わりました。

そのサミットで、以前作っていただいていた、南部せんべの手焼き師前田さんと、引き合わせていただいたような偶然の再開がありました。こちらは、お米ではなく小麦のエゴマせんべい、ファンもおられたのですが、製造が中止になってしまって残念だったのですが、再会を機にまた、作っていただけることになりました。
こちらは夏過ぎになるかと思いますが、御塩の味で、これまた病み付きになるおいしさです。
お楽しみに・・・

昨年末、自然運筆法を習う。


もっぱら、やはりえごまや農場産のものの字ばかりですが、
胎息という呼吸法から、手に任された動きが字や絵となって表れます。
興味のある方は、ホームページ「自然運筆法」へ


3月から始まった種まき、苗つくり、今のところ順調です。
4月から、二十歳の有機農業志望のS君が研修に入りました。

近くに住む新規就農者のO君が養鶏の研修に毎週月曜日に通ってきました。
先週、わが鶏たち50羽をO君鶏舎に写し、いよいよO君養鶏が始まりました。
猟師でもあるO君、養鶏に魅せられているようです。がんばれ!










関連記事
FBページに来てください
ブログ再開
いとおしい野菜たちとともに
ご心配いただきありがとうございました。
大雨でハウスに浸水
土こやしの会の収穫体験と流しそうめん
タンジュン農法に出会って
Share to Facebook To tweet